菅(木下)幸子さんからのお便り

今春4月1日より7月9日まで四国松山に行きました。親類の援助が主目的ですが半分はお遍路歩きをしました。

四国88か所お遍路で、遠く離れているところは寝袋を担いでの野宿覚悟でないと行けないので

そういう所はバスや列車を利用しましたが、主に歩き遍路です。

梅雨どきにもかかり、カッパ、ビニールズボン姿で雷に怯えながら歩いたりしました。

山道は急坂で、崖っぷちを恐る恐る伝い歩きもしました。500段の階段とか・・・とにかく大変でした。

山の中で野良犬の集団攻撃にあって命の危険も感じました。

結局88か所のうち80か所を回りました。「遍路ころがし」と言われる難所もあるので、年令からしてこれが限度でしょうか?

大変な思いをしての歩きでしたが、終わってみればとても爽やかな心地です。

特に願い事も無くて、熱心にお経をあげてお参りされている方々を見るにつけなんだか申し訳ない気持ちでしたが・・・・

関東の私より関西は四国に近いので是非みなさんも挑戦なさって下さい。    菅  幸子

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す