2016.06.04 楽徒会(祇園から将軍塚)

H28年春 楽徒会ウォーキング報告 <清水寺~将軍塚~蹴上>

楽しく楽に歩けるをモットーにこれまでを歩んで来ました当会ではありますけれども、ただひとつメンバーから不評を買っておりましたのはお天気との関係です。

ところが最近はお天気にも恵まれ、晴れ!晴れ!晴れ!のオンパレードでございます。

それもこれもすべて幹事さまの念力と会に対する思い入れと日頃の節制がもたらしたものと思っております(メンバーの心配と祈りもおまけに加えておきましょうかね。)ネーミングも変更して今後は「晴徒会」にしようかなと思う今日この頃です。

さて今回の報告です。16名もの参加者ありがとうございます。
祇園石段下に集合(60年安保デモ時代を思い出します)そしてまずは安井金比羅宮
で悪縁絶ち・良縁を求め・・奉納された絵馬に書かれた怨念の言葉に驚愕したり。
建仁寺の境内を通り抜け、今度は現世と冥土のはざまにある六道珍皇寺をお参り、
「まだ私はあの世に行くには、早うございます。もう少しこの世での時間を楽しませてくださいませ」と閻魔様にお祈りして寺を後にしました。これからが大変、清水寺への道中、まさに国際的な参道で欧米人・アジア人・そして日本の修学旅行人などの間をかきわけて・・・まさに地獄絵図(オーバーな!)の様相を呈しております。

清水の舞台から飛び降りたつもりで拝観料を払おうとしたのですが、もったいないので舞台を下から、子安観音から、ながめ満足。いよいよ将軍塚への登り、空腹と戦いながら30分の道を経て山頂へ。やったぜ!ごはんにありつける~。食後は青蓮院青龍殿を拝観する人、ベンチでおしゃべりする人と爽やかな空気のなかでのフリータイムを過ごしてもらいました。

あとは粟田口までの山くだり、転倒者もなく無事下山。国際交流センターでおつかれ
ティータイムを楽しみ散会いたしました。皆さまご苦労様。あさって以降に筋肉痛
がやってきますョ。それでは次回催しまで、さいなら・さいなら・さいなら

文責 藤野 孝

参加者の皆さま(敬称略・旧姓にて)16名
女性:大森・福住・宮崎・ほり江・川辺・野上・日下・松村・吉村・藤野
男性:大北・田辺・柏原・中山・堀内・藤野

中山君から写真を送ってきましたので、写真をアップします。1465080273912

1465080296755

1465080303817

1465080311932

1465080320941

田辺国雄君の撮影写真を追加します。
2016 6 4 楽徒会春のウオーキング
2016 6 4 楽徒会春のウオーキング2
2016 6 4 楽徒会春のウオーキング3

2016 6 4 楽徒会春のウオーキング4

2016 6 4 楽徒会春のウオーキング5

2016 6 4 楽徒会春のウオーキング6

2016 6 4 楽徒会春のウオーキング7

2016 6 4 楽徒会春のウオーキング8

2016 6 4 楽徒会春のウオーキング9

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す